弘前市代官町通り
時計・貴金属・メガネ・補聴器の専門店
修理が得意で親切・丁寧なお店
↑ココ大事!他店でご購入のものでも何でもOK!リピ率№.1
もっちろん、『金・プラチナ・ダイヤモンド』は毎日
査定・買い取りしている【てんちゃんのお店】
てんてんてんの天賞堂です♪
今年もまんじ札始まっております。
7月15日(金)~10月31日(月)までの期間店頭にてお渡ししています。
今年のまんじ札はなんと5枚1セット!!

左が去年のまんじ札で右にある5枚が今年お渡しするまんじ札5枚です。
裏面が弘前市の町名になっていて、市内293町会名を網羅する為、
1店舗5枚の配布になったそうです。

天賞堂で配布する町名は、天賞堂のある「代官町」・「南川端町」「品川町」「宮地」「松木平」です。
まんじ札収集家にはこの町名全部集める方が楽しみなのかもしれませんね( ´艸`)
お店では必ず「まんじ札下さい。」と言っていただき、お一人様一枚のお約束を守って頂ければ幸いです。
よく慣れた方が「他の店では2枚くれたぞ!」と脅しに近い収集をされていますが、マナーを守って
収集して頂きたいものですm(__)m

今年の夏休みこそは我が子も
全店舗制覇に頑張ります♪
去年はあと数店舗
足りなかった(T_T)
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
金・プラチナ・ダイヤモンドのお買い取り
サマージュエリーフェア開催中!!
弘前市代官町通り(紀伊國屋書店さん横)
てんてんてんの天賞堂
0172-33-5016
天賞堂のお得な情報は
てんちゃんブログで →http://tententennotenshodo.com/blog
弘前天賞堂HP →http://tententennotenshodo.com
弘前市代官町通り
時計・貴金属・メガネ・補聴器の専門店
修理が得意で親切・丁寧なお店
↑ココ大事!他店でご購入のものでも何でもOK!リピ率№.1
もっちろん、『金・プラチナ・ダイヤモンド』は毎日
査定・買い取りしている【てんちゃんのお店】
てんてんてんの天賞堂です♪
先日電池交換にきたお客様の時計。
普通ならなんなく交換できるものですが、
ネジ山が潰れて上がってこないとのこと。

他店へ持って行った際、このままメーカーにだすという
意味なのか?オーバーホールもするということなのか?
全部で10万位かかると言われてやめてきたそうです( ゚Д゚)
裏ブタのネジタイプのものは長年つかっていると
「ネジ山がつぶれて回せない!」ということは結構出てきます。
天賞堂でもこの手の修理は何度か手掛けておりますので
「お時間頂ければ大丈夫です!」とお受けしました~(‘◇’)ゞ
ネジ山が潰れていた箇所は一か所。
ここさえ取れれば電池交換可能です♪
ところがこの作業、思った以上に苦労しました( ;∀;)
まずは潰れたネジの頭に引っかかりをつける作業。
色々な手段で回そうとしていたら、ねじの頭(皿)が半分かけて
回して取るのが絶望的に(T_T)

そこで宝飾修理部門の
手助けを受け、ネジの
頭を削り取ります。
するととりあえず裏ブタは
外れました。
時計本体にはまだネジの軸
の部分が残ったままです。

ヤットコで掴んで回してみても全く動きません。
錆びついてしまっているようです((+_+))
そこで本体から機械を全部取り出して、
先ほどと同じようにネジの軸も全部
削り取ることに!!
この作業はさっき以上に神経使います。
時計本体のネジを回す溝を削ってしまう
可能性があるからです。
慎重に慎重に・・・すでにここまでに1時間以上を要する作業。
ネジさえ取れてしまえばいつも通りの電池交換と一緒です。
新しいネジを作って完了‼
電池交換、ネジ交換、作業代込5400円頂きました。
お客様もとても喜ばれていました(^^♪
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
FBも始めました~♪「弘前天賞堂」で検索よろしくお願いしますm(__)m