弘前市代官町通り
時計・貴金属・メガネ・補聴器の専門店
修理が得意で親切・丁寧なお店
↑ココ大事!他店でご購入のものでも何でもOK!リピ率№.1
もっちろん、『金・プラチナ・ダイヤモンド』は毎日
査定・買い取りしている【てんちゃんのお店】
てんてんてんの天賞堂です♪
先ほどバンドのご購入でお客様が置いていかれた壊れて
使えなくなってしまった金属バンドを使って実験をして
みました( *´艸`)
題して
『普段使っている金属バンドはどれだけ汚れているのか⁉』
まずは実験の対象となる金属バンド☆

お~!まずまずの汚れ具合(;^_^A
結構この位汚れている状態で使っている方が多いのではないでしょうか??

このバンドを水を入れたビーカーの中に入れ、
食器用洗剤をたっぷり入れて超音波にかけます。


洗浄機にかけてものの数秒ですでにビーカー内の水が濁りだしました( ゚Д゚)

そして3分もしない位で
こんなに真っ黒!!

中のバンドが全く見えません(*ノωノ)

最初の状態よりきれいになっているのが分りますでしょうか?
時計の金属バンドを買ってから一度も洗浄していないという方は
是非電池交換の際にでも「バンドの洗浄もおねがします。」と
言ってみてくださいね。
通常の超音波洗浄は540円から。舶来時計は1080円で行っております。
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
FBも始めました~♪「弘前天賞堂」で検索よろしくお願いしますm(__)m
弘前市代官町通り
時計・貴金属・メガネ・補聴器の専門店
修理が得意で親切・丁寧なお店
↑ココ大事!他店でご購入のものでも何でもOK!リピ率№.1
もっちろん、『金・プラチナ・ダイヤモンド』は毎日
査定・買い取りしている【てんちゃんのお店】
てんてんてんの天賞堂です♪
7月中旬ころから始まる「平成まんじ札2016」
今年はサイズを小さくして1店舗から一人に5枚配布するという
仕組みだそうです。
5枚なのでそれぞれデザインを変えるところもあれば、デザインは
一緒で背景色で5パターン作るお店もあります。
天賞堂は後者のデザインは同じで5色のまんじ札を作ろうと考え
ています。

自分で試作品を作って、色のパターンを11色出してみました~♪
これをまんじ札担当者に渡して、印刷会社が出してくれた色見本を
見てから決めることにしました(‘◇’)ゞ
それからもう一つ、こちらはねぷたの夏祭り時期に向けて
うちわのデザイン試作品です。

いままでのデザインのうちわがコレ↓↓↓

夏に向けて色々なことが動き始めています(*^-^*)
梅雨の鬱陶しさを振り切って元気いっぱい頑張りましょう~♪♪
夏祭りといえば、りんご飴マンのプロジェクト!すごい面白いですよね~♪

昨日見たときにはまだ達成率50%の150,000円だったのが、
一気に100%超えてしまいました‼
今年のねぷたまつりは「りんご飴マン」の前灯篭ねぷた見る
のが楽しみです( *´艸`)
それにしても後頭部への名入れをしてもらえる10万円の
支援者は誰(どこ)なんでしょうね~!
天賞堂も5000円の支援しよっかな~と検討してみるも、
上司に「りんご飴マンって何?」って言われあっさり
却下( ;∀;)
もうだいぶ有名なんだけどな~!
りんご飴マンのさらなる飛躍を期待しております(笑)
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
FBも始めました~♪「弘前天賞堂」で検索よろしくお願いしますm(__)m
コメント