弘前市代官町通り
時計・貴金属・メガネ・補聴器の専門店
修理が得意で親切・丁寧なお店
↑ココ大事!他店でご購入のものでも何でもOK!リピ率№.1
もっちろん、『金・プラチナ・ダイヤモンド』は毎日
査定・買い取りしている【てんちゃんのお店】
てんてんてんの天賞堂です♪
今日は天賞堂で一番得意な時計修理のお話。
普段から時計のちょっとした困りごととかどこのお店にもって
行けばやってくれるんだろう?とか
結構修理料金高いんじゃないか?
と思ったまま放置していませんか?

オーバーホールって何?っていう方には高い金額が
並んでいるように感じると思いますが、高級時計をお持ちの方で
一度でもオーバーホールをされたり、ご検討されたことが
ある方なら、この価格がメーカーに出すより
よほど安いということはお分かりいただけると思います( *´艸`)
天賞堂で一番多い一般的な国産時計の分解掃除
(オーバーホール)は5,400円です。

時計修理のベテラン職人です
表の下にある細かな修理項目にも注目です!
時計のバンド調節(コマ詰め)、バンド洗浄、バネ棒、割りピン、
ガラス接着、針直し等どこでもやってくれそうで意外と
他店ではほとんどがやってくれなかったり預かって
メーカーに送ったりして修理していたりするようですが、
天賞堂ではその場で職人がすぐに修理します。
ガラス接着などは接着時間確保の為に一日は
お預かりしておりますがほとんどは待っている5~10分の
間で終わらせることが可能です♪
こんなブログを発見しました。
http://hiroseorth.blogspot.jp/2010/01/blog-post.html
これは間違いなくうちのお店のことです(笑)
同じ代官町通りにある矯正歯科さんですから( *´艸`)
本当に天賞堂は人を見た商売をしない、時計の価格によって変わるものも
あるが、同じものを使うなら同じ価格しかとらないめちゃめちゃ良心的なお店なんです。
6年前のブログなのでバンドピン300円の時代だったようですが、今は400円か500円
のもののはずです(笑)先生の言う通りロレックスなら1,000円位は取った方がいいの
かもしれませんね(*ノωノ)
そしてなんといっても天賞堂では修理項目にも書けないような
いろんな時計の修理にも親身になって相談に応じ、
どうにか使えるようにならないかをお客様の立場に立って
考えていくように頑張っております(‘◇’)ゞ
「こんな風になってしまったのは直せないよな~?」
「ここが壊れたらさすがに使えないだろ!」みたいなことが
意外と安価で(むしろお金頂けない位で)直っちゃったりしている
事例がたくさんあるんです(#^.^#)
例えば鎖の時計のこの部分↓↓↓

時計のバックルといって、このような三つ折れバックルが一般的に多いですね。
このバックルの部分が甘くなってカチッと止まらなくなって使えないって場合
ほぼタダで直るか、500円+税程度の修理で直っちゃいます!
どうしても直らない場合は写真のようにバックルだけ交換ということが
可能な場合もあります。ただ、時計によって多種多様な形が
ありますので、必ず交換できるバックルが用意できるというわけでは
ありませんのでそこはご了承くださいm(__)m
時計のお困りごとはぜひ、天賞堂へご相談ください。
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
金・プラチナ・ダイヤモンドは毎日買取中‼
査定は無料!その場で現金‼
毎月10日は『てんちゃんの日』
弘前市代官町通り(紀伊國屋書店さん横)
てんてんてんの天賞堂
0172-33-5016
天賞堂のお得な情報は
てんちゃんブログで →http://tententennotenshodo.com/blog
弘前天賞堂HP →http://tententennotenshodo.com