日曜日、黒石のマッコ市に行ってみました~!
マッコ市2回目の私と友達ママ、初参戦の友達ママの主婦3人で
出発時間はなんと2時!!(@_@;)
一昨年に一度パパと子供たちを連れていったことがあり、
その時は5時すぎてからの出発だったので、もうどこのお店の前も
車の長い行列が出来ていて、やっと1店舗だけ入って3000円以上の
買い物をしてマッコを一つもらって帰ってきただけの無計画な参戦(^_^;)
今年は主婦3人。旦那や子供たちを家に置いて本気モードです^m^
車出しのママ友から前日に
「かなり厚着してきて!私はタートル2枚にダウンも着てその上から
ジャンパー着ていくよ!下にももひきもはいてダウンのズボンもはくよ!」
と言われてたんだけど、長時間並んだりするイベントとかに不慣れな私は
車内や店内で暑すぎるのではないかというイメージで、普段より少しだけ
着込んだ格好をして行こうとした。それ見てママ友「絶対無理~!」と。。。
結局スキーウェアを追加で持って出発~!
1軒目のお店に到着して、すでに30人位並んでいる(@_@;)
そうか~!これから5時の開店まで並ぶんだもんね~!そりゃ厚着しな
いと無理だわ!とその時やっと理解(^_^;)
スキーウェアを持って行ったおかげで外の寒さも全然しのげました~!
ただ足だけ普段のブーツで行ったのでつま先の感覚無くなるだけ
冷えてしまいましたが、そこも初参戦のママ友が気を利かせて人数分
持って来てくれた足に貼るホッカイロを頂いたおかげで復活☆
おしゃべりにも花が咲いて待ち時間も飽きないし、ママ三人寄れば
無敵です(^0_0^)
私たちの前に並んだカップルは通常通りの冬の恰好をしてめちゃめちゃ
震えていました。
待っている間に温かいおそばや甘酒も振る舞われテンション高く
待っていたらラッキーなことにそこのお店は4時に開店!
「え?5時じゃないんだ~!」ラッキー♪
毎年マッコ市に行っている夫婦にレジの攻略を聞いていたので、作戦会議で
1人はレジに並び、2人で必要なものを持ってくることにしていたのですが、
結構行列の並びの早い方だったので、レジ並び係の私がまっすぐレジに
向かったらまだ誰も会計に向かうお客さんはいない。。。しばらく手ぶらで
レジにいる状態に 😳
主婦3人は一番消費の激しいビールや米狙いで行っていたので大物1
~2点買いで3000円以上を狙い、手早く数店回る作戦です(笑)
そしたら予備情報不足の私たちとは違い、常連さん達は何やら「酒箱」と
書いてある5000円の福箱を買っています。あとで聞いたらここのお店は
その「酒箱」とやらが名物だったようです(>_<)かな~りたくさんの酒類が
入っているのだとか!?そうとは知らずに3000円以上でマッコがもらえる
のを楽しみに外のテントに向かったら・・・ここのお店は3000円以上で
一回の抽選???え?マッコじゃないの?と思いながら一枚引くと、当然の
ことながらのハズレ(^_^;)もらったのがなんと!カレールー1個(>_<)
そうなんです!知っている人はここではマッコ狙いではなく福箱狙い
だったのです(笑)
3人で「2時から並んで最初の成果がカレールー1個って(笑)」
爆笑しながら次のお店へ向かいます。
次のお店では毎年かかさずマッコ市に来ている夫婦と合流。
ここ数年、ここのお店のまっこが一番いいのだとか!?
小さいけどプラスチックの衣装ケースに色々な日用品を詰めたマッコが
もらえるのです(^-^)
すでに300人以上の行列が出来ていたので、店に入った時にはもうレジ前は
長蛇の列!!ここでやっと常連夫婦直伝の攻略法が功を奏するわけです(笑)
夫婦のママのほうがレジに並んでくれているので、私たちも必要なものを
吟味してそのレジに向かいます。このやり方で、2店目は入店から20分位で
まっこに辿り着きました~!やっと初マッコ❤
写真は常連ママさんが撮っておいてくれたもの↓↓

奥に写っている衣装ケースにこれだけのマッコが入っています(^-^)b
ここは夫婦で3000円以上を2回会計したので、これが二つあります(笑)
さて、3店目。
コチラではレジの混雑も緩和されていたので、それぞれ欲しいものを
吟味し、それぞれが会計へ。私の会計が「3067円です。」と自分では
すごーく上手に3000円以上をクリアしたと充実感いっぱいでマッコの
段ボールをもらって車に戻って自信満々に説明(^0_0^)
ママ友「ここ2000円以上でマッコもらえたんだよ!(笑)」
チーン((+_+))
ママ友も途中で店員に確認して分かったことだったので、ちゃんと
団体行動しとけばこんなミスはしなかったかも(^_^;)
そしてこの店のマッコはコチラ
↓↓↓
普段使えるようなもので内容グー!
次回は2000円以上でいいことを
覚えておこう(^_^;)
そして4店目へ。
コチラでは3000円以上で1回の抽選が出来る他に
3000円・5000円・1万円以上でそれぞれマッコがもらえます(^-^)
私はビールの他に1000円の珍味の福袋や500円のお菓子の
福袋等々買って6000円超え。抽選2回の5000円のマッコ1個。

←5000円マッコの中身
コチラも使えるものばかりの
充実の内容♪
車に戻ったらもうすでに一度マッコをもらい終わって車に戻ってた
ママ友。購入したのは1000円の洗剤系の福袋3つ。ここのお店で
去年も買って内容がすごく充実して良かったらしく、自分の家の他に
お義母さんへのお土産等で2つ購入してた!中身を確認したら
確かにたくさん入ってかなりお得❤
これなら私も母親へのお土産にしよう!と自分のと2つ買って、もう一つ
別の1000円の福袋で3000円にしてまた1回抽選と3000円のマッコ。
3000円でもらったマッコの写真はないけど、1000円洗剤系福袋の
内容です!


→
最後に一番大行列つくっている国道沿いのホームセンターへ。
実はコチラも裏技を常連ママに伝授されていて、行列を尻目に
なんなく駐車して店内へ←企業秘密(^w^)
今日の反省会を我が家でやることになっていたので、食材等々を
購入して3000円マッコゲットん♪

そんなこんなで8時前には家路につき、家の車庫に3家族分の
買い物とマッコの成果を並べてみた(笑)

購入したものも混ざってるからどれがマッコかわかりにくい(^_^;)
今朝、ちょっと混ざってしまったものと使ったものもあるけど、
マッコだけを広げてみました~♪

常連夫婦のマッコだけの写真も(^○^)
行ったところが違うけど、コチラも4~5店分のマッコだけの成果。

夜は4家族でマッコ市の反省会~♪
焼き肉たらふく食べて来年の為の作戦立てて楽しい一日でした♪
ポチっとして頂ければ励みになります♪
応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
厄払い・成人のお祝い・卒業&入学式に
春はパールが活躍する季節♪
天賞堂パールフェア開催!!
弘前市代官町通り(紀伊國屋書店さん横)
てんてんてんの天賞堂
0172-33-5016
天賞堂のお得な情報は
てんちゃんブログで →http://tententennotenshodo.com/blog
弘前天賞堂HP →http://tententennotenshodo.com